ハノイからタイ経由でジャカルタへ。
翌日日曜日はは、ジャカルタで初ゴルフなのだ!
翌朝5時過ぎ。 ゴルフ場へ向かう途中の高速道路。
運転手の『Fire ! 』と言う声で前を見ると炎が!
事故直後らしい。幸い運転集は車外へ。 しかし、、、いきなり洗礼です。
さて、ジャカルタでゴルフに挑戦。 未踏の地で初ゴルフ、どうなる事やら。。。
こんな雰囲気です。 プレーヤー一人にキャディ一人がついてくれる。
このキャディーさんたち、とても陽気。でも目が良くてボールをロストせずに助かりました。
驚いたのは途中の売店。
これはゴルフ場の敷地外です。 ぎりぎりの場所で商売。
水、ビール、バナナ、お菓子にゴルフボール・・・・・ なんでも有り、且つ安い。。。 こういう商売もありですね。
さて、ジャカルタの道路は?というと、、、
こんな趣の車も走ってます。
でも、基本的には二輪車。 この子はヘルメットなし。。。
さて、食事はというと、現地のスタッフが案内してくれた パダン料理。
普通は、こういう屋台で食べるらしい。 今回は少し雰囲気の有るお店。
お皿を重ねた料理の数々。。。 食べただけ料金を徴収するらしい。。。。
これがまた香辛料が効いていて美味しい!
あたりを見渡すと、イスラム系の人も多い。 んでもって殆どのお客さんは右手で食している。
これもジャカルタなんだと再認識。
さて、ジャカルタ最後の夜。
イタリアンレストランを予約してるとの事。
行ってみて驚き!メニューは殆どイタリア語。 なるほど、、、
でもって ミラノ時代と同じようなメニューにトライ。
このワインが約5000円ちと高いかな、ミラノだとスーパーで10ユーロ前後。
でも久々のイタリアワインは美味しい。
はい、では見慣れた料理をご覧有れ。。
ブルスケッタ
カプレーゼ
カルパッチョ
生ハム盛り合わせ
スパゲッティ アラゴスタ
これだけの質と量に巡り会えるとは。 とても満足。
そういやぁ、ダイエットの為このところ日本食に拘ってただけに新鮮でした。
人も車も街にあふれ、活気のある国。
インフラや生活状況はまだまだだけど。
また来てみるかな、元気をもらいに。